こんにちは!上山建築です。

ここ数日の荒れた雨風の天気とは一転、本日は非常に過ごしやすい日になっていますね!

土曜日は大抵お昼からお出掛けの方が多くなり道が混んでくるイメージですが、今日は運転をしていると午前中から混んでいる道が比較的多かった気がします!

充実した一日になると良いですね!

打って変わって、明日はせっかくのお休みですが、雨が酷そうです…。

何をするかは決まっていませんが、とりあえず、朝は日課の筋トレに行ってこようと思います!

さて今月から始まっている工事ですが、内部の改装工事は大工工事がほぼ完了して、来週からは外部の改修工事に移る予定です。

今回ご紹介する写真は、先日まで作業をしていた4.5畳の和室を約1.8mの高さの間仕切り壁で仕切り、各々を別目的として活用するための工事写真です。

間仕切り壁には、使い道がなく、長らく押入れに眠っていた簀戸(すど)を再利用しました。これにより和室らしい雰囲気が増すだけでなく、素敵なアクセントにもなりました!

この簀戸を活かすアイディアは、物を大切に保管されていたお母様によるご提案でした。最初はうまく納めれるか心配でしたが、何度も実測をおこない、図面を作成することで無事納めることができました。

私たちは普段、お客様にご提案する立場ですが、時にはお客様から新たな発見やアイデアを教えていただくことがあります。

それは、長年住み続けてきたからこそ生まれる「お家への思い入れ」があるからこそ生まれるものなのだと思います。

今回のお客様のアイデアは、私自身にとっても大変勉強になりました。

また、今後はこのようなご提案をいただく前に、より良いご案内ができるよう、さらに努力を重ねていかなければならないなと感じました!

工務店の仕事は、毎日が学びの連続です…!これからも精一杯、日々の仕事に励んでまいります!

本日も読んでいただきありがとうございました。

それでは良い週末をお過ごしください。