私たちが大切にしていること
上山建築では、「お客様の思いを形にする」ことを何よりも大切にしています。家づくりは、お客様にとって一生に一度の大きな買い物です。
だからこそ、妥協や我慢をしないで心から「建てて良かった」と思える家を提供したいと考えています。
近年、モデルプランや規格住宅が一般的になりつつありますが、私たちは完全自由設計にこだわり、お客様の想いを形にする家づくりを続けています。
丁寧なヒアリングを重ねることで、妥協や我慢を最小限に抑えた家づくりを目指します。
特に初期段階で多くの対話を通じてお客様のライフスタイルやご要望を深く理解することで、予算内で最大限の満足感を得られる設計を提案しています。
たとえば、標準仕様として中クラス以上の設備や建材、ZEH対応の断熱性能、耐震・制振ダンパーを採用することで、後から追加費用が発生しにくい設計を心がけています。
さらに、機能面では年齢を重ねても使いやすく、飽きのこないデザインを提案し、末永く快適に暮らせる住まいをお届けします。
60年以上の歴史を持つ工務店だからこその強みと、時代に応じた取り組み
創業から60年以上にわたって、私たちは木と向き合い続けてきました。木材のクセや反りを見極めて適材適所で使用する技術は、代々引き継がれてきた上山建築の財産です。 プレカット技術が進化した現代でも、材料の特性を見抜く“職人の目”を大切にし、お客様と同様に木と真摯に向き合いながら家を作り上げています。 構造材には無垢材や120角の柱を採用するなど、耐久性と安心感にこだわっています。 また、既製品では補修が難しい窓枠や建具枠を1つひとつ手作りすることで、傷やへこみが生じても長く修繕しながら使い続けられる工夫をしています。 さらに、時代の変化を敏感に捉え、流行を取り入れながらも永続性のあるデザインや、ライフステージの変化に対応した間取りを提案しています。 これが私たちが守り続け、進化させてきた価値観です。
建築士兼大工が一貫して対応する体制
上山建築では、設計から施工、アフターフォローまで一貫して対応する体制を整えています。
この仕組みは、複数の担当者間で生じやすい情報伝達のミスを防ぎ、お客様の声をダイレクトに反映できるという大きなメリットがあります。
現場の職人とお客様との間に強い信頼関係を築けるのも、この体制ならではです。
特にリフォームでは、既存の構造材の状態や梁の掛かり方を的確に判断し、無理なく間取りを変更する提案を行います。
建築士と大工、そして現場管理のプロが緊密に連携することで、お客様の希望を最大限叶えるプランニングと施工が可能になります。
さらに、独自の自主検査マニュアル等による品質チェックを導入し、より精度の高い家づくりを実現しています。
お客様との関係性構築
上山建築では、家を建てることを通じてお客様との長いお付き合いを大切にしています。あるお客様は、40年以上にわたり私たちを信頼していただき、二人の息子さんの家づくりまでご依頼くださいました。 「いつか孫の家もお願いしたい」と言っていただけているのは、私たちの誇りでもあり、地域に根差した工務店ならではの特権だと感じています。 また、リフォーム工事中に仮設キッチンを設置したところ、近所の方々が集まり、ちょっとしたコミュニティスペースになったこともありました。 「工事中なのに楽しかった」とお客様に言っていただけるのは、私たちの何よりの喜びです。家を建てた後も続く信頼関係こそ、上山建築の財産です。
上山建築のメリットや安心感
上山建築は、家を建てることを「お客様との本当のお付き合いの始まり」と考えています。
どんな小さなことでも気軽に相談していただける関係性を築き、何十年にもわたり安心して暮らせる住まいを提供します。
特に共働きのご家庭では、工事中に家を留守にされることもありますが、信頼できる自社スタッフと協力業者による管理体制で、お客様に安心をお届けします。
さらに、既成品にはないオーダーメイドの造作家具や細部まで配慮した施工も私たちの強みです。
お客様の住まいにフィットする提案を行うことで、「ここまでやってくれるのか」と驚かれることもしばしばです。
お引き渡し後も続くお付き合いを通じて、長く大切に使い続けていただける住まいづくりをサポートします。
富山県の新築のお家づくり、リフォーム・リノベーションは上山建築へぜひお任せください。